オイル開発の裏側:HRS ProSPECオイルシリーズについて

ちょっと長くなりますが、今回のテーマはオイル業界事情というか舞台裏について

愛車をよいコンディションに保つには、油脂類の適切な管理が基本。ガレージHRSでは創業当初から、高性能オイルにこだわり、REDLINE、MOTUL、オメガ、オベロンなど最上の品質・性能を持つ製品を扱ってきています

HRS黎明期(れいめいき)、REDLINEオイルが国内定価 税別3500円だった時、USA本国では1000円しないくらいで仕入れられて、航空便で取り寄せて国内定価の50%引きで販売しても十分成立するような環境だったのです

それが今では、原油価格の高騰もあって製品自体も高額となり、さらには為替の円安進行、航空・海上運賃の高騰や貨物便不足など、様々な要因が重なって、超高性能オイルを海外から直接仕入れて格安販売することが困難な環境となってしまい、頭を悩ませていました

企業努力で経費を切り詰めたり、大量仕入れでコストをさげようとしても以前のような価格では出せないし、納期も半年以上かかりいつ入るか不安定な状況に、自分自身しびれちゃって、それならば従来のREDLINEやMOTULに勝るとも劣らないオイルを新たに用意しようと考えたのです

そしてもともと交流のあった潤滑の専門家 リンクアドバンスの深津社長に相談

100%化学合成のエステル系オイルで、強靭な油膜性能、耐熱性能、低流動性、清浄性を高い次元で両立させ、500馬力を超えるランエボやインプレッサのフルチューンカーの使用に耐える製品をと頼んで試作・テストを繰り返して完成したのがHRS ProSPECオイルシリーズ

エンジンオイルは、従来ターボ車には15W50、自然吸気車には10W30を使ってきましたが、オイル新規開発を期に 近年の低粘度化の流れをくんで、10W50と5W30を設定しました

自然吸気車にはさらに低粘度の0W20などの話も出ました

しかし、極低粘度オイル指定車両が新しいうちはよいのだけど、10年以上の歳月と10万kmを超えるとオイル消費が極端に増えてしまってるのを何台も見てきています

いくら技術が進化したとしても、一般的な車両交換サイクルをこえて長く愛車とつきあっていくことを想定すると、柔らかすぎるオイルを選ぶ気にはなれませんでした

ギアオイルは80W90 GL5規格のLSD対応品でありながら、75W90 GL4規格のマニュアルミッションにも適合
※こちらはさらにゲトラグやドグミッションにも幅広く適応する高性能モデルです

そして、リヤLSD用の85W140を設定しました

これらのギアオイルも基本性能がとても高く、過酷な環境下での使用にも耐え、ドリフト走行などで極端に温度が上がってしまう使い方でも、温度が下がると性能が復活し、目をみはる高耐久性を発揮したので、この処方で製品化

こうして、リンクアドバンスさんの高い技術と潤滑に関する深い知見、HRSのこだわりが詰まって生まれたHRS ProSPECシリーズ。数年が経過し、相当台数の車両で使って、自分たちの評価も高く、皆様からも好評を博すことになりました

HRSオイル体感!キャンペーン

超高性能 HRS ProSPECオイル がキャンペーン特価

オイル交換をして頂いた皆様からはクルマが見違えるように調子よくなったと喜んで頂いています

愛車を大切にされる皆さまに、100%化学合成 エステル系の超高性能 HRS ProSPECオイル を試してほしくて 2度とできない HRSオイル体感!キャンペーンを4/30まで開催中 期日までに申し込んで頂ければ5月以降の作業でも、キャンペーン価格を適用します

愛車をよいコンディションに保つには、油脂類の適切な管理が基本。キャンペーン受け付けは4/30までです。油脂類のメンテナンスは 高性能オイルにこだわり続けているガレージHRSにご用命頂いてみてはいかがでしょうか?